
セピア色の画面に神秘的に浮かびあがる人物や母子像で知られる、19世紀フランス象徴主義を代表する画家、ウジェーヌ・カリエール(1849年生~1906年没)の展覧会です。没後110年に開催される本展覧会では、カリエールのひ孫でカリエールのカタログ・レゾネ(全作品集)の編集者である美術史家ヴェロニク・ボネ=ミラン氏の全面的な協力のもと、個人所蔵作品および油彩画を中心に、カリエールの作品約80点をご紹介いたします。カリエールの代表的な主題である母子像や身の回りで繰り広げられる日常の光景はじめ、妻や子どもたち、著名人らの肖像、カリエールの作品では珍しい風景など、様々な主題の作品を展示し、親密な光景を幻想的に描いたカリエールの真髄に迫ります。
作品リストはこちら(PDF)開催概要
- 会期
- 2016年9月10日(土)~11月20日(日)
- 休 館 日
- 月曜日(ただし9月19日、10月10日は開館、翌火曜日も開館)
- 会場
- 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
〒160-8338新宿区西新宿1-26-1損保ジャパン日本興亜本社ビル42階 - 開館時間
- 午前10時-午後6時、 金曜日は午後8時まで(入館は閉館30分前まで)
- 観覧料
- 一般:1,300円(1,100円)
大・高校生:800円(650円) ※学生証をご提示ください
シルバー<65歳以上>:1,100円 ※年齢のわかる物をご提示ください
中学生以下:無料 ※生徒手帳をご提示ください
障害者:無料
※障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者手帳)のご提示によりご本人とその介護者(1名まで)は無料。ただし、被爆者健康手帳をお持ちの方は、ご本人のみ無料。
※( )内は20名以上の団体料金 および前売り料金
※10月1日(土)はお客様感謝デー(無料観覧日)
- 主催
- 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館、朝日新聞社
- 協賛
- 損保ジャパン日本興亜
- 後援
- 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
- 協力
- 日本航空
- 企画協力
- IS ART INC.
- 前売券情報
- ◇東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 受付
【販売期間】2016年7月12日(火)~8月28日(日)まで◇チケット取扱所
【販売期間】2016年8月27日(土)~11月19日(土)まで・チケットぴあ Pコード:767-824
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1637543&rlsCd=001&lotRlsCd・ローソン Lコード:36439
http://l-tike.com/order/?gLcode=36439・セブンイレブン セブンコード:049-086
http://7ticket.jp/s/049086/p/20161120/1・イープラス
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002198955P0030001
開催期間中のイベント
ギャラリートーク【当日自由参加】
当館学芸員が展示室で作品解説を行います。(30分程度)
日時:9月16日(金)午後5時30分から / 9月17日(土)午後1時30分から
ギャラリー★で★トーク・アート【申込は締切ました】
休館日に貸切の美術館で、ボランティアガイドと対話をしてみませんか?
作品解説を聞くのではなく、参加者が作品を見て、感じ、思うことを話しながら楽しむ参加型の作品鑑賞会です。
- 日時
- 10月31日(月・休館日)
午後2時から2時間程度(対話鑑賞と自由鑑賞 各1時間程度) - 対象
- お子様から大人の方まで
- 定員
- 各20名程度
※抽選のうえ当選者のみ10月24日までに参加券をお送りいたします。 - 参加費
- 1,100円(観覧料 不要)
※中学生以下無料、展覧会チケットやその他割引等の利用はできません。
※休館日のため、ミュージアムショップは利用できません。
(1) ホームページからのお申し込み
10月17日までに、下記「お問い合わせは、こちら」をクリックし、所定の欄に「氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス」等必要事項を入力し、「お問合せ内容欄」に「カリエール展 トーク・アート参加希望 と 人数・各年齢」を入力の上送信ください。
(2) 郵送によるお申し込み
ハガキに「郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、人数・各年齢」をご記入のうえ、10月17日必着で下記宛にお申込みください。
- 申込先
- 〒160-8338東京都新宿区西新宿1-26-1
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
カリエール展 トーク・アート係
主な作品
![]() |
《羊飼いと羊の群れ》 1877~80年頃 油彩、キャンヴァス 新潟市美術館 |
---|---|
![]() |
《子どもを抱くエリーズ》 1885~87年頃 油彩、キャンヴァス 個人蔵 |
![]() |
《手紙》 1887年頃 油彩、キャンヴァス 個人蔵 |
![]() |
《ポール・ガリマール夫人の肖像》 1889年 油彩、キャンヴァス 個人蔵 |
![]() |
《インク壷の前の子ども、マルグリット》 1890~92年頃 油彩、キャンヴァス 個人蔵 |
![]() |
《宴会の自画像》 1898年頃 油彩、キャンヴァス 個人蔵 |
![]() |
《風景、樹木》 1898~1902年頃 油彩、キャンヴァス 個人蔵 |
![]() |
《平和の接吻》 1903年 油彩、キャンヴァス 個人蔵 |